太田さんに直接渡したんですか。\/那么,是直接交给了太田先生的吗?
いえ,太田さんは外出中でしたから,会社の人に预けてきました。\/不是。因为太田先生外出,(我就)交给他们公司的其他人了。
すみません。企画案,届いていました。同僚が预かったままだったんです。\/对不起,策划方案收到了。一个同事保管着(忘了给我)。
そうだったんですか。よかったです。\/是这样呀!那就好。
せっかく来てくれたのに,留守にして,すみませんでした。\/您特意来一趟,(我)却不在,实在抱歉。
いえ,こちらこそ。连络もせずに,访ねてしまって。\/哪里,是我不好。(我)事先没有联系好就前去拜访了。
早速,企画案を検讨してみます。来周中には,お返事できるはずです。\/(我们)马上组织讨论策划方案。下周应该可以给您回话。
よろしくお愿いします。\/(那就)拜托了。
第43课
陈さんは,息子をアメリカに留学させます。\/老陈让儿子去美国留学。
部长は太田さんにレポ-トを书かせました。\/部长让太田先生写报告。
疲れました。少し休ませてください。\/(我)累了。让(我)稍稍休息一会儿。
このボ-ルペンはとても书きやすいです。\/这个圆珠笔很好用。
今,子供を买い物に行かせています。\/我刚才让孩子去买东西了。
お手伝いですか。わたしもよく子供に家の仕事を手伝わせます。\/是(让孩子)帮忙吗?我也经常让孩子帮着做家务。
远いですから,駅まで部下に送らせましょうか。\/很远的,我让部下送你到车站吧。
大丈夫です。ありがとうございます。\/没关系。谢谢。
部长,気分が悪いので,早く帰らせてください。\/部长,我不太舒服,请让我早点回去吧。
ええ,いいですよ。お大事に。\/好,可以。多保重!
この駅は乗り换えが分かりにくいですね。\/这个车站怎么换车很难搞清楚啊。
ええ,とても大きい駅ですからね。\/是啊,<因为>车站太大了
cs公司のプレゼン,だれに行ってもらいましょうか。\/cs公司的策划方案说明会,(您)打算派谁去?
森君と李さんを行かせるつもりです。\/打算让森和小李去。
……言うまでもなく品质は需要ですが,ネ-ミングとデザインもとても大切です。\/……质量(的重要性)不言而喻,产品名称和设计也非常重要。
まず,ネ-ミングですが,理解しやすくて単纯なものがいいと考えます。しかも,多くの人に亲近感を感じさせるものが理想的です。\/首先是名称,我们觉得容易理解又简洁、单纯的名称比较好。能让更多的人有亲近感的名称最理想。
アルファベットは分かりにくいので,避けたほうがいいのではないでしょうか。
きれいですね。\/屋顶是黄色的,真漂亮啊!
ええ,あれは「瑠璃瓦」と言います。青い空にとてもよく合いますね。\/是的。那叫“琉璃瓦”。与蓝天很和谐吧。
李さん,あの建物をバックにして,いっしょに写真を撮りませんか。\/小李,以那坐建筑为背景,一起照张相好吗?
いいですね。\/好啊。
第40课
これから友达と食事に行くところです。\/(我)正要和朋友一起去吃饭。
森さんは会议の资料をそろえているところです。\/森先生正在整理会议资料。
马さんは,今,空港に着いたところです。\/小马现在刚刚到达机场。
このモノレ-ルは去年开通したばかりです。\/这条单轨铁路是去年刚开通的。
もしもし,森さん,今どこですか。\/喂!森先生,(您)现在在哪里?
これから家を出るところです。\/(我)正要出门。
森さん,上海行きの最终便は何时か分かりましたか。\/森先生,飞往上海的最晚航班是几点,(您)搞清楚了吗?
今调べているところです。少し待ってください。\/现在正在查。稍等一会儿。